こんにちは!こうまるです 今まで書いた記事のアクセスを ざーっと見返していると アクセスが集まりやすい記事がかたまってきますね 僕の色んなテーマのごちゃまぜブログの場合 とくにアクセスを集めているのが 「ランドセル」 関係です。 1~4月というのが 特にランドセルに関してのことを 調べる人が多いというのもあるかもしれません 次に小学校1年生に…
こんばんは!こうまるです 最近、あわてて2記事消しました 何の記事か?というと ロシアとウクライナに関する記事です アドセンスの画面を見ていると Google先生からお知らせがきました 戦争に関する記事には広告載せませんよ、というもの 今のご時世ですから ロシアとウクライナのことですね 実は、ロシアとウクライナに関…
こんばんは!こうまるです 今日は、日常的に行っている 自分自身がやっている検索から 実は、キーワードは探せる! というお話です。 アドセンスブログって 「テーマは何でもいいですよ!」 というのがウリで テーマが何でもいいってことから 「どんなキーワードで書いてもいいですよ!」 ということになるのですが、、、 「キーワード何でもいいって言われて…
こんばんは!こうまるです 現在、メインで運営している アドセンスブログの記事数が 100記事になりましたー! よし! スタートライン! スタートラインなんですよねー(笑) 本格的に作成はじめてから 約4カ月で100記事に到達しました。 100記事でブログ完成! ではなく、100記事でスタートです。 &…
こんばんは!こうまるです 実は、、、 ちょっと前、凹むことがありました。 検索からの流入がガクンと減ってたんです 記事を増やせば増やすほど どんどん検索流入がふえてきていたので よしよし お?なんかグッときたぞ! これはいける! ん?ちょっと今日は伸びないな 毎日伸びるわけじゃないから …
こんばんは!こうまるです 記事を書く内容として 検索上位サイトの内容を まとめる、という手法があります すでに、別のサイトに情報があるのに まとめたからといって 情報の二番煎じで、価値は低いのではないか? という意見もあるようです 僕の意見としては まとめただけでは価値は低い まとめることで付加価値をつければ有益 というものです …
こんにちは!こうまるです 今運営しているアドセンスブログの 記事数が90記事になりました! あともう少しで100記事になります。 そして、僕の中で大きいのは、 ストレスがほぼなく100記事に到達できたということです。 それは外注をはじめたから。 別で運営していたブログは 自分でゴリゴリと記事を書いていました。 それ…
こんばんは!こうまるです 記事数をどこまで書けばいいんだろう? という疑問がずっとありました(というか、あります) この記事数で稼げる、とかいうのは全然ないですが かといって、全く目安がなかったら心が折れます そこで、最初の目安になるのが30記事なのかな? と思っています この30記事がGoogleに認知されはじめるような気がします。 &nb…
こんばんは!こうまるです 潜在ニーズは、自分の行動・思いに 見えてくるものだなぁ、と感じたことがあったので メルマガにします 毎朝、通勤の時に ネットラジオのVoicyを聞きまくっているのですが YouTube講演家の鴨頭さんのとある回で 潜在ニーズにつながることを知らされました https://voicy.jp/embed/channel/1545/29…
こんばんは!こうまるです 「続ける」 どの分野でも大事ですが アドセンスは特に大事だなぁ、と感じます アドセンス記事で狙うのは 末永く検索されるような記事 です 今も検索されるし、 来年も検索されるし それこそ10年後も検索されれば最高 10年後も検索されるのはなかなかの理想像ですが 1年、2年単位で検索され続けることを狙うのは…