こんばんは!こうまるです ブログで稼ぐことができる仕組みについてです。 今回は、有名なアドセンスについて紹介します。 アドセンスは、ブログなどを見たときに 広告が出てくるのをみたことがあると思います。 「人気マンガ1話無料!」 みたいなのが多いですね そして、気になる商品やサービスが紹介されていたら ブログ記事を読んでる途中でも…
こんばんは!こうまるです 実は、、、 ちょっと前、凹むことがありました。 検索からの流入がガクンと減ってたんです 記事を増やせば増やすほど どんどん検索流入がふえてきていたので よしよし お?なんかグッときたぞ! これはいける! ん?ちょっと今日は伸びないな 毎日伸びるわけじゃないから …
こんばんは!こうまるです アドセンスとアフィリエイト どちらがいいのか問題は根深いものありますが アフィリエイトって面倒だなぁ、 と最近つくづく思っています 前に、アフィリエイトサイトやっていたこともあり 今でも広告のオファーなどが来ます その中で、ふと見ると 「広告掲載終了したので、リンクを消してください」 「内容が変わりましたので書き換えてください」 …
こんにちは!こうまるです アドセンスの広告の種類として 自分で設定する「手動広告」 と 勝手に設定してくれる「自動広告」 とがあります 最初は、自動広告でよくて、 のちのちこだわりたい場合は手動広告にする というのが僕の方針です 自動広告のメリットとしては GoogleのAIが自動的に利益が最大化するように広告を配置してくれるこ…
こんばんは!こうまるです ブログ運営の分かれ道として アフィリエイト? アドセンス? ここは悩むところだと思います どちらもメリットデメリットあるので それを理解して個々人の方針にしたがって決めていくものだと思いますが 長く続けていく、という視点だと 「アドセンス」だなぁ、とつくづく感じます アフィリエイトの良いところは単価が高いものが多いこ…
こんにちは、こうまるです! / サイトマップにRSSとfeedを追加したらよいかも?? \ これは、まったく確証にはいたっていないのですが RSSとfeedをサイトマップとして送ると インデックスされるかもしれません 2021年の10月から、はてなブログでのアドセンスを開始しましたが 2021年の年末までは、投稿したら翌日にはイ…
こんにちは!こうまるです! アドセンス記事の質は どこまで高めればいいんだろう? という疑問をもったことがあるのですが 現時点での僕の考えは 「友達に質問して教えてもらえるレベル」 です。 どういうことか?というと 日常で疑問に思ったことがあったときに スマホで調べたりすることもあれば 友達に聞いてみることもあると思います &n…
こんにちは!こうまるです! / Googleに認められてるかはサーチコンソールでわかる! \ 前回のメルマガでは アドセンス合格のために記事数を減らしてみたら はてなブログでも合格できた! ということをお伝えしました バックナンバー↓ https://koumaru-as.com/228/ ただ、記事を減らすにしても やみくもに減らすのではなく 「Google先生が評価…
こんにちは!こうまるです! / はてなブログでもアドセンス合格しました! \ 時間かかってしまいましたが、 はてなブログでもアドセンス通りました~ はてなブログでのアドセンス申請は 今回はじめてだったのでどうなることかと思いました 今までは独自ドメインをとり WordPressでアドセンス申請を出して 通ってはいました ただ、今回は無料版のはてなブログでチャレンジ &n…
こんにちは!こうまるです! ちょっと試し始めたことがあります まだ答えが出ていないので、 答えがでたらまた改めて報告しますが、、、 最近、運用をはじめたブログの中で アドセンスメインで構築していっているブログがあります。 とりあえず、ある程度記事をいれたらアドセンス申請をして、、、 という感じでやって、10記事ぐらいで申請。 とりあえず落ちる汗  …