ランドセルしか勝たん

目安時間 5分

こんにちは!こうまるです

 

今まで書いた記事のアクセスを

ざーっと見返していると

アクセスが集まりやすい記事がかたまってきますね

 

僕の色んなテーマのごちゃまぜブログの場合

とくにアクセスを集めているのが

「ランドセル」

関係です。

 

1~4月というのが

特にランドセルに関してのことを

調べる人が多いというのもあるかもしれません

 

次に小学校1年生になる子を持つ親なら

間違いなく調べるキーワードですので

毎年のように需要があります。

 

「ランドセル」

キーワードにおすすめですよ!!

 

、、、ただ

たしかに、「ランドセル」は

良いキーワードだと思うのですが

「ランドセル」と聞いて思い浮かぶのが

 

「ランドセル おすすめ」

「ランドセル 軽い」

「ランドセル 安い」

 

このあたりじゃないでしょうか?

ランドセルを買おうと思っている人が

検索しそうなキーワードです。

 

しかし、残念ながら

このあたりで勝負するのは無理ゲーです。

 

さきほどのキーワードで検索してきた人は

おすすめなランドセルが紹介されてて良いとおもったら買うでしょうし

軽くてよさそうなランドセルが紹介されてても買いますし

安いコスパの良いランドセルがあったら買うはずです

 

となると、買い手が多そうなキーワードは

ライバルが非常に多いです。

 

実際みてみると、企業サイトや

ランドセルに専門特化したようなサイト

ばっかりになってきます

 

ライバルが強すぎてこれでは

せっかくランドセルに関する記事を書いても

上位にはいけません、、、

 

それでは、どうしているか?

というと

「ランドセルに関するお悩み」

に対しての記事を書いています。

 

ランドセルについて調べていく中で気づいたのですが

けっこう、ランドセルに関する悩みがあるんです

 

「肩が痛い」

「腰が痛い」

「ランドセルが重い」

 

最近は、教科書なども増え

ランドセルがあまりにも重くなることで

肩や腰に負担がかかっているようです

 

医学用語ではないのですが

「ランドセル症候群」

という造語もでてきています。

 

肩や腰にまつわるようなランドセルの話題は

ライバルがいないわけではないのですが

キーワードによっては、やや弱め

という印象です。

 

実際、ランドセルにまつわる記事を10個いれてるのですが

そのうちの4記事は

1位、4位、7位、9位

となっています。

 

(余裕の圏外も2記事ありますが、、、)

 

ちょっとニッチ寄りになるので

それぞれのアクセス数はさほど多くないものの

1位をとっている記事からはまずまずのアクセスです。

 

 

そのものダイレクトにねらったキーワードだと

ライバル強すぎることはよくありますが

それにまつわる悩みにフォーカスすると

ちょこちょこライバルが弱いところが見つかるので

おすすめです!

 

 

それでは、また!