記事を2つ消しました

目安時間 4分

こんばんは!こうまるです

 

最近、あわてて2記事消しました

 

何の記事か?というと

ロシアとウクライナに関する記事です

 

アドセンスの画面を見ていると

Google先生からお知らせがきました

 

戦争に関する記事には広告載せませんよ、というもの

 

今のご時世ですから

ロシアとウクライナのことですね

 

実は、ロシアとウクライナに関する記事は載せていました

 

もちろん、戦争関係のことは書いていません

内容的にネガティブですので

広告枠としてもビミョウと思っていたからです

 

ただ、ロシアの歴史~とか

ウクライナの成り立ち~とか

このあたりは大丈夫だと思って記事としてあげていたんですね

 

ただ、もしかして?と考えたんです

 

記事の内容をチェックするのはGoogleのAIです

ロシアとウクライナのことを書いていることで

AI「これ?もしかしたらロシアとウクライナの戦争のこと書いてるのでは?」

と判断されてしまう可能性があるのでは・・・?

 

これを判定してかブログパワーの問題か

そもそもブログ記事の質が低いのか、、、わかりませんが

あまり良い順位はついてなかったんです

 

一方で、戦争という内容につながってしまう記事を使っていた

という方の話を聞き

 

その人は、その記事をあげた翌日から

他の記事も含めて順位がガタ落ち

そして、あわてて該当の記事を削除しても

全然、Googleさんからの評価がもどらなかったという、、、

 

おそろしいですね、、、

 

 

ということもあり、僕も記事を手じまいました

 

 

まだ、事故は起きていませんし

内容的にも戦争に関することでもないですけど

「もしかしたら、やばいかも?」

という感情を持ちながらブログ運営を続けるのは

あんまりよくないと思うんです

 

ちゃんと続けるなら

ブログは2年3年、さらにもっと続けるものですので

Googleから取り返せない低評価をもらってしまうと

あまりにも大きい損失になってしまいます

 

 

1つ、2つの記事でそのリスクを抱えながら

運営を続けていくのは健全ではないと思うんですね

 

記事を作成するのも億劫になりますし

 

 

というわけで、

もし、ロシア、ウクライナ関係の記事や

それこそ戦争につながるような記事を書いているかたは

注意かもしれません

 

 

 

それでは、また!