こんばんは!こうまるです
「続ける」
どの分野でも大事ですが
アドセンスは特に大事だなぁ、と感じます
アドセンス記事で狙うのは
末永く検索されるような記事
です
今も検索されるし、
来年も検索されるし
それこそ10年後も検索されれば最高
10年後も検索されるのはなかなかの理想像ですが
1年、2年単位で検索され続けることを狙うのは
非常に大事だと思います
そうすると、もし、月に1万円の収益だったとしても
1年間で12万円
2年間で24万円
3年間で36万円
しっかり作りこんで月5万円なら
1年間で60万円
2年間で120万円
3年間で180万円
の収益です
税金を考慮したとしても
月5万円を出せたなら
3年間で100万円以上は十分利益として残ります
もし、外注費で30万円かかったとしても
3年間続ければ70万円を超える利益です
しかも、4年目以降も利益を出し続けてくれます
外注費30万円はそれなりの額のはず
でも、続けていけば、十分回収できるんです
ブログに限らず、事業の最初は赤字
1年は平気で赤字で3年でも赤字ということはザラ
Voicyというインターネットラジオでよく聞いている
あるパーソナリティの人も
Voicy事業の最初3年間は収益ゼロで毎日続け
やっとマネタイズに至ったと話していました
もともと、ビジネスで成功している人ですら
足掛け3年
ブログはじめたばかりの
ビジネス初心者だと
3年で成功するのも難しい
もちろん、成功というレベルまでいかなくても
わずかでも稼げていなかったら
そもそもやり方など間違っていないか?
ということは考え
ちゃんとPDCAをまわして改善してくことは大事
でも、それでもアドセンスだと
すぐに結果がでる可能性は低いはず
ネットビジネスの特徴として
時流にあえば、ちょっとした記事でも
一気にのびて瞬間的に稼げる可能性もありますが
それも瞬間的
安定して稼ぎ続けようとすると
やっぱり続けていいくことが大事です
そして、ちゃんと作りこめば
アドセンス記事ははやりすたり少なく
検索され続ける
ブログを資産と呼ぶべきかどうかは悩ましいですが
資産の側面を持つような、そんなものは作れます
外注をしながらでも
しっかりと作り続けていく
時間をかければ
例え月1万円で外注費30万円かかったとしても
3年で回収してあとは利益
自動販売機が完成するわけですね
道のりは長くとも、確実に進める道のり
がんばって続けていきたいですね
それでは、またー!