こんにちは!こうまるです!
ちょっと試し始めたことがあります
まだ答えが出ていないので、
答えがでたらまた改めて報告しますが、、、
最近、運用をはじめたブログの中で
アドセンスメインで構築していっているブログがあります。
とりあえず、ある程度記事をいれたらアドセンス申請をして、、、
という感じでやって、10記事ぐらいで申請。
とりあえず落ちる汗
まぁ、これぐらいならよくある話
20記事ぐらいいれる
また、落ちる
ん~プライバシーポリシーとかお問い合わせとかという
基本ラインはおさえているはず
記事も、キーワードに対して
ちゃんと「解決策」と「根拠」を書いて
見出しはもちろん、変にならない範囲で
本文中にもキーワードをちりばめているはず
そんなに専門性が高くない話題を選んでいるので
特別権威性もなくてもいけるはずで
YMYLも外しているはず
ん~~
なぜ合格しないのか?
よくある、「質の低いコンテンツ」で返ってくる
はじめて作ったブログだと
キーワードに対しての答え
というのがブレていることも多かったので
通らなくても当たり前、な感じでしたが
少なくとも今回のは、基本をおさえているはず
それぞれの記事も2000文字以上だし、、、
というわけで、まだナゾは解決していないのですが
今までやってなくて、試してみて経過をみている方法があります
「記事の一部を非公開にする」
調べている中で、意外と効果があったよ
というのを見つけました
「記事を非公開」
つまり、いくつかある記事のなかで
問題となる記事を非公開にする方法
問題といっても、アダルトとか暴力みたいな
明らかアウトなのを作っていたら、そもそもアウトですが
こちらはOK!と思っていてもGoogle的に価値が低い記事です
価値が低い理由はあるものの
はっきりとしないところがあるのも事実
今回、振り返ってみて、
これは価値が低いと思われているんだろうなぁ、
という目星はつきました
「ぜんぜん、インデックスされない記事」
です
単に、時間の問題でインデックスされていないだけの可能性ありますが
少なくとも、Googleが
「すぐにインデックスしてやろう!」
とは思わないレベルの記事といえます
であれば、一旦非公開にしても
そんなに問題ないだろう、と判断して
30記事中10記事を非公開にしてみました
さて、効果あるのか??
まだ、Googleさんからの回答はないので不明ですが
この前までは、
申請した翌日には「不合格通知」がきていたのに
3日ぐらい返事がありません
つまり、合格させるかどうか、考えてくれている!
と、判断してもさしつかえなさそう
であれば、仮に今回通らなかったとしても
一部の記事を非公開にすることは
プラスに働いている、と予想できます
さてさて、どんな結果になるのか?
うまくいったら、アドセンス合格への
小技、みたいな感じで記事にしたいなぁ、と思います
それでは、また~