こんにちは!こうまるです!
ブログで稼ぐ!というと
「アドセンス」
「アフィリエイト」
この2つが、メインの話題になると思います
アドセンスは、自分のブログにはりつけられる広告で
クリックされたらお金がチャリンのシステム
Googleさんがやっていて、AIの判断で
相手に合わせて勝手に広告を変えてくれるので
クリック率は上がりやすいものの
単価が数十円前後で安い
アフィリエイトは
企業などが出している商品を
ブログで紹介して成約すれば
紹介料が入ってくるシステム
数千円から1発2万円のものもあって
単価は高め
ただ、企業がアフィリエイトをやめたら
そもそも紹介しても意味がなくなったり
しっかりとセールスライティングできないと
成約に結びつかない難しさもある
ざっくりとした違いはこんな感じ
僕の肌感覚ですが
YouTubeなどのブログ講座などでは
「アフィリエイト」
を勧めているのが多いように思います
なぜなら、アドセンスは単価が少なすぎて
十分稼ぐためには、鬼アクセスが必要であり
鬼アクセス集められるぐらいなら
アフィリエイトで十分すぎる利益をあげられるから
アドセンスとアフィリエイトは
戦略が違うので、一概には言えませんが
まぁ、そうだなぁ、と思っていました
でも、とはいっても改めて思うのは
「初心者ならアドセンスだ!」
です。
なぜなら、
「ブログがどのように成長していくのか?」
というのを学びやすいから、です
アフィリエイトで稼ごうとすると
しっかりその分野での
権威性や実績などがあって
それを発信するからこそ
読者は信頼して買ってくれます
とりあえず、ぽつん、と書くだけの記事で
成約する可能性はきわめて低い
となると、かなり質の高い記事が求められます。
ブログ初心者だと、実績あるなしにかかわらず
「ブログとしての質の高い記事」
というものが、どんなのかわからないはず
やっていけば、だんだんわかってくるかもしれませんが
会社みたいに上司や先輩がいるわけではないので
「その記事OK!」と言ってもらえず、
どこが良いのか悪いのか、がわかりません
ブログ記事としての質の高さを計測するには
ひとつのめやすとして
「検索結果で上位にきているか」
というのがあげられます
Google先生の評価ですね
ただ、こちらも十分なブログでないと
そもそも評価対象にあがらなかったりするので
検索順位が上がらないときに
記事が悪いのか
ブログがまだ未熟なのか
単に時間がもう少しかかるのか
などがわかりにくいです
一方、アドセンスの場合は
たしかに、単価が安いのはあるのですが
特定の商品を紹介するわけじゃないので
どんなキーワードを狙ってもいいのです
そうすると、アフィリエイターが狙わないような
そんなキーワードでも記事をかけます
そういうキーワードは商品を売るのには
適していないかもしれませんが
書いた記事が
検索上位に行きやすいんです
つまり、ある程度ちゃんと記事を書いたら
検索順位がつくので
「あ、この記事はあがっているからOKか」
「む、これは根性入れたのに圏外、、、なんでだ?」
という試行錯誤が早くにできるんです
がんばって書いてもすべて圏外の記事、だと
単にブログ未成熟であがらないだけだとしても
悪い記事も圏外
良い記事も圏外
で、どれがいいか、試行錯誤もままなりません
そういった視点から考えると
稼ぐうんぬん以前に
良い記事をかけているかちゃんと評価してもらいやすい
アドセンスを初心者は頑張るべき
と考えています
実際、僕も根性いれまくって丹精込めて描いた投資系の記事より
サクッと準備したアドセンス用の記事の方が上位にきてます
投資系みたいにお金にまつわる記事はGoogle的には厳しめに評価されます
たぶん、それが理由
(僕の書いた記事はきっと良い記事、、、のはず、、、泣)
というわけで、
アドセンス
アフィリエイト
どっちが良くてどっちが悪いというよりは
そもそもブログを勉強中です!
という状態なら、「アドセンス」
がいいなぁ、というオススメでした!
それでは、また~!