サンタは本当にいるんですよ?

目安時間 6分

メリークリスマス!

こうまるです!

いかがおすごしでしょうか?

ブログとは違う話ですが、サンタの話です。

 

 

Voicyを好きで、毎朝出勤の時に聞いています

(Voicyとは無料できける

ネットラジオのプラットフォームです)

朝に聞くことが多いのはキングコングの西野さん

今回のテーマが

「子供がサンタクロースを疑い始めたら、どうすればいいか」

です

 

※ネタバレ含むので、ラジオを聞きたい人はこのままメルマガ閉じてください

 

西野さんはお子さんおられませんが

もし、いたら、どうするかはすでに決めているそうです

しかも、それを子供が大学生や成人になっても続けるそうです

どんな表現でされていたかは、ちょっと記憶はあやふやですが
内容としては

「サンタがいる、ということを親が必死で準備する姿を見せる」

というものでした。

 

西野さんが運営しているサロンメンバーさんから
「子供がサンタの存在を疑っている、どうすればいいか」

という質問があり

 

それを見た瞬間に、会社のメンバーの仕事の手をとめ

北海道へ旅たったそうです(笑)

 

その時点で、意味不明(笑)

 

 

なぜ北海道にいったかというと
北海道に、トナカイの牧場があるらしいんです

そこで、ホンモノのトナカイをつかって

本気のサンタコスプレをして、ソリも準備して撮影をしたらしいです

 

味付けに、警察のコスプレも準備して撮影をし

そしてそして何をしたか?

 

 

 

「自称運送業の男、速度超過で逮捕」
という見出しのオリジナル新聞を作ったそうな

 

 

文章も本気で書いて

その男は

軽車両にもかかわらず時速30km制限のところを時速32kmで走った疑い、だとか

毎年のことだから、気にもとめておらず急いでいた、とか

 

住居不法侵入もほのめかしている、だとか

 

諸般の事情により、12月24日には釈放された、とか

 

 

サンタ、という言葉は一切出さずとも
絶対サンタやろ!という、そんな新聞を
本気で作ったそうです

 

それを、ソッ、、、とダイニングテーブルにおいておく

そんなことをしたそうです

 

 

 

僕は、これを聞いたときに「なるほどーーー!!!」

と思いました

 

子供がサンタを疑い始めた時点で、ほぼ犯人はだれか分かっています

 

でも、犯人が分かったうえで、その犯人が自分のために何かしてくれている、と感じると

すごくほほえましいですよね

 

内容は変わるかもしれませんが

 

大学生や社会人になっても

親がこんな感じのテンションだと

 

「なんだよ、オヤジ、めんどくせーな(笑)」

 

といいながら微笑んでくれそうです

 

 

 

なんか、いいですよね(笑)

 

クリスマスは、親がウソをついてもいい唯一の日

ほほえましい、最高のウソをつきたいですね

 

 

ブログでウソをつくのはアウトですが

 

こんな心もちで

読者の方に

「なんだよ、このブロガー、めんどくせーな(笑)」

 

とほほえましく思ってもらえるような

 

そんな関係性を築けるようなものが、作れるといいですね

 

 

ただ、そこまでになろうとすると

 

読者に、本気で良いものを届けたい、楽しくなってもらいたい

そんな気持ちをもたないと、実現しないんだろうなぁ、と思うので

日々、努力、研究だなぁ、と感じました

 

 

 

さて、今日もあと残すところ1時間

 

子供たちへのアレの設置のタイミングを

奥さんと相談しながら、残りの時間を過ごします(笑)

 

それでは、また~

 

 

 

■編集後記

amazonにお願いしていたプレゼントが
配送遅延により、ギリギリ今日届きました(笑)

 

万が一とどかなかった場合

 

サンタさんからのお手紙を準備して

「もうちょっと待ってね」

などの文面も考えながら
ハラハラしていましたが、なんとかなりました(笑)

 

うちの子は、たまに0時ぐらいに目が覚めるので

覚めた時にも何も起こらないようにと
祈るばっかりです(笑)